盗難防止 |
|
---|---|
テレビ |
|
冷蔵庫 |
|
入院中の生活について
入院中の過ごし方
リストバンドと セキュリティーバンドの 装着 |
|
---|---|
起床時間と 就寝時間 |
|
食事の配膳 |
|
寝巻き(病衣)・タオル・ 日用品・オムツ等の レンタルについて |
|
お化粧・ マニキュアについて |
|
シャワー |
※清掃の関係上使用できない時間帯がありますので、看護師にご確認ください。 |
私物洗濯 |
|
付き添いについて |
|
コインロッカーについて |
|
病院からのお願い
お名前の確認 |
|
---|---|
他の患者さんへの配慮 |
|
転倒・転落防止について |
|
禁煙・禁酒について |
|
飲食制限について |
|
生花の持ち込みについて |
|
外出・外泊について |
|
ノートパソコンの持込について |
|
院内での撮影・録音について |
|
盗難の防止 |
|
身体補助器具の取り扱いについて |
|
防犯・セキュリティについて |
|
危険物の持込禁止 |
|
迷惑行為のお断り |
|
外国人の受け入れについて |
|
お心づけについて |
|
防災について |
|
お部屋の移動について |
|
臨床研修等へのご理解・ ご協力のお願い |
|
実習生の受け入れについて |
|
病状安定後の治療について |
|
その他 |
|
病室の設備
入院中の他院受診について
当院での入院期間中は、他の医療機関への受診は原則できません。
また、入院期間中に他の医療機関にご家族が代わりにお薬を処方してもらう事もできません。
他の医療機関への受診に関して
入院期間中に体調の変化で、専門的な治療が必要な場合は、医師の判断にて他の医療機関を受診していただく場合があります。- 他院受診をされる患者さんは、担当者よりお手紙を渡しますので、持参して他院を受診してください。
- 他院にて、受付および医師に当院入院中であることをお伝えください。
- 保険証・当院からのお手紙を受診先の医療機関へ提出してください。
携帯電話のご利用にあたって
- ●
- 院内では必ずマナーモードにしてください。着信音がならないようにお願いいたします。
- ●
- 通話する場合は必ず通話・メール可能エリアをご利用ください。また、大声での通話はご遠慮ください。
- ●
- 使用可能エリアであっても、安全のため一時的に携帯電話の使用を禁止する場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
- ●
- 他の患者さんのプライバシーに配慮する上で、院内での写真・ムービー撮影はご遠慮ください。
サービス施設・店舗
売店の利用について |
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電話・携帯電話について |
|
||||||||||||||||||
ATM |
|
||||||||||||||||||
図書コーナー |
|
||||||||||||||||||
イートインスペース |
|
||||||||||||||||||
郵便ポスト |
|
||||||||||||||||||
ヘアーカットについて |
|
案内図

※当院は免震構造となっております。